櫛材質 |
イス |
櫛規格 |
3寸5分(細):約10.5cm×6.2cm |
お名前刻印 |
× » こちらの商品は刻印できません。 |
ケース選択 |
○ 京友禅か七色紬からお好みの系統色を選択可能。(細かい色と柄の指定は出来ません) |
飾り台 |
クリアガラス天板:26cm×14cm×厚み1cm 木製飾り台:材質 栓/ウレタン塗装 26cm×14cm×厚み2cm 椿油付
|
「京丸小町®」は、お六櫛本舗の登録商標です。
(第21類 化粧用具,くし 商標登録第6745115号)
「信州の名工 篠原修」製作の逸品となります
櫛のシルエットは全体に丸みと曲面を強調した可愛らしい形に、また櫛の峰(持ち手に当たる部分)は持った手に優しく馴染むよう伝統的な京丸風の仕上げとなっています。
峰の部分の厚みがあるので櫛の丈夫さとしては群を抜いています。
当店では現在保有している稀少在庫のみの販売となります。
末永く後世に残したい貴重な逸品として限定販売いたします。
【イス】
関西以西の特に九州南部及び沖縄に分布するマンサク科の常緑高木。
樹質は硬く剣刀木等の材料にも用いられた。
イスの名前は、古くは縁起の良い木として結寿(ユス)と呼ばれた等諸説あるが、当時イスノキが分布していた現在の鹿児島県日置市伊集院町の「伊集院」の名に因んだ「いすいん」に由来するとも言われている。
漆黒の美しいイス櫛は、材料の枯渇により極めて生産が困難で幻となりつつあります。
日本最古の国語辞書「和名類聚抄」(930年頃)にもイスノキで「作梳也」と櫛を作っていた記述があり、文献によれば平城宮址からは位の高い人々が使用したのであろうと推察される「イスノキの櫛」が発見されている等、現代の皇室に繋がる歴史を知る事が出来ます。
古代より皇室は「イスノキの櫛」を由緒あるものとして、代々ご婚儀の際等に用いて使用してきました。
近年では、皇后雅子様ご成婚の際、木祖村のお六櫛職人青柳和邦氏(現代の名工)製作の櫛が御用達品として納められました。
「信州の名工 篠原修」製作の逸品となります
櫛のシルエットは全体に丸みと曲面を強調した可愛らしい形に、、また櫛の峰(持ち手に当たる部分)は持った手に優しく馴染むよう伝統的な京丸風の仕上げとなっています。
峰の部分の厚みがあるので櫛の丈夫さとしては群を抜いています。
当店では現在保有している稀少在庫のみの販売となります。
末永く後世に残したい貴重な逸品として限定販売いたします。
※ガラス天板は「無地」のみとなります。
安心の、櫛のお手入れガイドとたっぷりのCamellia oil(椿油)付き
製品には、櫛のお手入ガイドと櫛のお手入専用のCamellia oil(椿油40ml入り:熱海市サトウ椿製)をレトロ感溢れる素敵なPremium専用オリジナルボトルでお付けしております。
櫛のお手入用としては充分な量で、適切な使い方であれば数年間程度ご使用いただけます。
大切なお化粧道具として、定期的且つ適切なお手入れをしていただき、末永くご愛用ください。
また、製品は椿油加工を済ませてありますので、お届けしたその日からすぐにお使いいただけます。
美術品とまで呼ばれそうな極上の伝統工芸品として、専用の素敵なギフトボックスにお入れしてお届けいたします。
お祝いや大切な方へのプレゼントとして、またご自分への贅沢なご褒美として、日本国内のみならず海外の方へのご贈答用等、ご用命を心よりお待ちいたしております。(当店からの海外発送は対応しておりません)
静電気がおきないから「髪に優しい」
天然材のイスやみねばりはプラスチック樹脂とは違い静電気がほとんど起きません
人の髪にやさしい事はもちろん天然素材特有の"ぬくもりと安らぎ”を私達に与えてくれます。
※クレジットカード決済もしくは銀行振込でお願い申し上げます。(クレジットカード決済は購入月に先払いとなりますのでご了承ください)